初めまして、整理収納アドバイザーの佐藤ようこです。神奈川県の海のある街で、夫・息子と3人暮らしをしています。
わたしについて
子供の頃から「お片付け」が好き。
定期的に湧き上がる「片付け欲」に突き動かされ、家中を片付けていた記憶があります。あらゆる引き出しをひっくり返し、部屋の中心にすべての物を積み上げて、要・不要の選別をし、真夜中までお片付けを行っていたものです。
2009年早稲田大学第一文学部を卒業。金融系IT企業に4年務めた後、鎌倉の北欧雑貨店「クローネ」で7年間働きました。ショップでの接客や店舗ディスプレイ、オンラインショップの運営や仕入れなど、幅広く経験させてもらいました。
たくさんの片付け本を読み、独自に知識を身につけながら自宅を片づけてきました。そして片付けが苦手な方のサポートができたら、と2020年に整理収納アドバイザー1級の資格を取得。ただいま知人宅で経験を積ませてもらっています。
業務について
神奈川県内の訪問お片付けサポート/オンラインでのお片付け・インテリア相談。※お申し込み方法の詳細等、現在HP作成中です。
整理収納に関しては、美収納を目指すより「暮らしやすさ」を重視しています。そのお家に住むご家族みんながリラックスできる空間を、がんばらなくてもキープできること。ほどほどに、ゆるやかに。整理収納は目的ではなく、楽しく暮らすための手段です。
整理収納アドバイザーの知識+北欧雑貨店での経験。これらを生かして、お客様に寄り添ったご提案をしたいと思っています。北欧雑貨やインテリアに関するご相談もお気軽にしてくださいね。
好きなこと
北欧デザインやヨーロッパの街並みが大好き。高校・大学の頃はフランス語学習に精を出していました。
学生の頃からインテリアが好き。体系的に学んでみたい、と2016年にインテリアコーディネーターの資格も取得しました。シンプルな空間を好みますが、かわいい動物モチーフやキレイな色にもときめきます。
ブログタイトルについて
ブログタイトル「こぐまのくらし」は、くまグッズが好きなのと、息子がお腹の中にいる頃「こぐまちゃん」と呼んでいた名残で、あまり深い意味はありませんが、好きなタイトルです!
こんな暮らしをしています
典型的な間取りの3LDKマンションに家族3人で暮らしています。
リビング横の洋室を子供のプレイスペースに。あと2つの洋室は、1つが寝室、もう1つは書斎(現在は夫の仕事部屋)として使っています。
こんな方に読んでもらいたいです
〇やることが多くていつも焦ってしまう
〇シンプルインテリア・北欧インテリアが好き
〇頑張りすぎず、緩やかな気持ちで暮らしたい
〇厳しいのは苦手なので、やさしく片付けについて教えてほしい
整理収納アドバイザーとして、自宅での暮らしぶりをお見せしたり、訪問宅でのBefore/Afterなど、仕事のお話もしていくつもりです。 肩の力をぬいてぼんやり読める、そんなブログにしていきたいです。よかったらまた遊びにきてくださいね!
- プロフィール
-
id:pamplemousse0 はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 25 記事
- ブログ投稿日数
- 22 日
- 読者